RunRigが住宅業界の皆様にお届けするラジオ

株式会社オリコミサービス
福田善紀の深堀り!リフォーム業界

モバイルデバイスの進化で消費者の行動に大きな変化が起こり、WEB広告が全盛時代となった現代における「折込広告」の存在意義とは?

45回 - 48回
野口 雄二
株式会社オリコミサービス
取締役
福田善紀
リフォーム産業新聞社
取締役
株式会社オリコミサービス
取締役
リフォーム産業新聞社
取締役

PROFILE
株式会社オリコミサービス 取締役 野口 雄二
株式会社オリコミサービス 取締役 野口 雄二

野口様は1969年生まれ、東京都西東京市出身。高校時代は相撲部に所属。若乃花とも対戦経験があるそうです。帝京大学卒業後、1992年に株式会社オリコミサービスに入社。営業本部にて新聞折込広告を中心に営業活動を行い数々の広告主を開拓しました。2012年には営業本部副本部長へ就任し、新聞折込中心の営業活動からエリアマーケティング全般に活躍の範囲を広げました。2012年より、ブックオフ、すかいらーくグループ両企業の屋外看板の一括管理をスタート。屋外看板事業を一気に拡大させました。2014年より、Google社とパートナー契約を結び、WEB広告事業へ本格参入。2016年にはグループ最年少の47歳にて取締役に就任されます。2020年、新聞折込を中心とした紙媒体とWEB広告の最適な予算配分をシミュレーションするAIツール「プリント トウ デジタル ナビゲーター」をリリースしました。

第45回

第45回目からのゲストは株式会社オリコミサービスの野口雄二様です。若乃花との対戦など様々な経験をされた学生時代から、広告業界に興味を持って株式会社オリコミサービスに入社し、取締役まで駆け上がっていったエピソードをお伺いしました。

第46回

2006年にiPhoneが登場し、消費者の行動と広告業界に大きな変化が起こった時代に、オリコミサービスが行った様々な施策をお聞きしました。

第47回

「折込広告」と「WEB広告」を融合した広告戦略のノウハウや活用の手法、効果測定などを教えていただきました。

第48回

新聞購読者の減少やWEB広告マーケットの拡大に伴って、これからの折込広告はどのように変化するのか。そして効果的に活用するためにはどのような戦略をとっていくべきなのか深掘りしてお伺いしました。
Guest Profile